「食事で治す前更年期症候群」(続木和子著)のレシピは豆だけじゃない:レビューと感想|婦人科改善のために

プロモーション広告を利用しています

「食事で治す前更年期症候群 細胞から元気になるクッキング」というのは、子宮筋腫改善講座の著者である続木和子さんが出している本の一つです。

この本は一言でいえば、女性ホルモンの崩れを整えるための食事について書かれています。今回はこの本をレビューします。

サイズは単行本サイズ、119ページです。文字は大きめ、かわいい字体が使われていて女性を意識しているな、という印象。イラストもたくさんで読みやすい本です。本田厚二さんのイラストですが、前から好きだったので、この本でたくさん見られてうれしかった。

Contents

前更年期症候群とは

この本で言う「前更年期症候群」とは、更年期にはまだ早い年齢の女性が更年期のような症状で苦しむこと。また生理痛や子宮内膜症、子宮筋腫、不妊症など婦人科系のトラブルも「前更年期症候群」と呼んでいます。つまり、女性ホルモンのバランスが乱れることによって生じるあらゆるトラブルが含まれるということです。

子宮筋腫も含まれるということで、興味を持ってこの本を読んでみました。

前半には、実際に食事で生理不順や不妊を克服した人の経験談がいくつか載せられています。子宮筋腫の方の経験談もあるかと期待したのですが、残念ながらなし。

ホルモンバランスを整えるレシピって

そのあと、ホルモンバランスを整えるためのレシピがたくさん。本の約3分の1のページが割かれています。レシピのページはカラーで、とても見やすい。

肉を控えて豆を摂る

「基本的な食事の考え方」というページがあるのですが、ここを見ると肉、卵、牛乳はできるだけ控えるようにと書かれています。やはり、動物性たんぱく質を控えることでエストロゲンの過剰を防ぐということでしょう。

反対に、豆と野菜はたっぷり摂るように勧められています。これは植物エストロゲンが多い大豆やヒヨコ豆を摂ることで環境ホルモンの影響を抑える目的ですね。それに、それ以外の豆もいろいろな種類を取り入れるためのレシピが載っています。これは豆の食物繊維や亜鉛、カリウムなどが良いということだそうです。

豆以外のレシピもいろいろ

この本のレビューをされている方で「とにかく豆を摂ろうという本」というように書いている方もいたのですが、豆のレシピだけじゃありません。確かに豆を使ったメニューがかなり多いのですが、野菜や魚のレシピもあります。ラタトゥイユや鮭のコリアンダー蒸しなどなど。

そしてすべてのレシピページで、なぜこの食材が良いのかということをきちんと書いてくれているのが気に入りました。また、献立の組み合わせ例のページもあるので、数日分のメニューを考えて買い物するのに役立ちそう。

そのあと後半にはホルモンバランスが乱れる原因についてと、それを整えるための方法が非常に分かりやすく書かれています。ちょっと詳しい人が見たら物足りないと思いますが、これまで気にも留めていなかった点にはっと気づかされるには十分。

特に環境ホルモンの危険については、あまり意識したことがない人が多いのではないでしょうか。私もそうなのですが、環境ホルモンとエストロゲンの関係について、この本が意識するきっかけになりました。
養殖の魚や牛乳などの環境ホルモンについては知っていましたが、そのほか例えば食材だけに限らず、プラスチック容器や衣類なども関係あると。これはすべて安全なものに変えることは簡単にはできないけれど、少しずつ入れ替えていこうかなという気になりました。衣類に関しては、「冷えとり」とも共通する部分があり。

関連記事 「環境ホルモンを減らすためにご飯の冷凍保存容器をガラスに変えました」

まとめ

この本には、直接「子宮筋腫を治す方法」が書かれているわけではありません。ですが、食事の乱れやストレスがホルモンバランスの乱れを引き起こし、それが様々な婦人科系のトラブルにつながっているという図式にはとても納得できます。ホルモンバランスを整えることで「子宮筋腫ができにくい体」に変えていけるという希望を持たせてくれた本です。一読の価値はあると思います。

手元に置いてじっくり読みたい方は楽天ブックスもチェックしてくださいね。

 

 

本を読んで、これまでの食習慣と体質を変えていかなくちゃという気持ちになったら、続木和子先生の集中講座もチェックしてみてください!
私のレビュー記事はこちらです。
「続木和子の14日間集中!子宮筋腫改善講座」ってどんなところがいいですか?私のレビューと感想

タイトルとURLをコピーしました